色♥日記
暮らしの中の色について綴った日記です。色名とご一緒にお楽しみ頂けましたら嬉しいです。
2015年8月23日 黄檗色
宵待草
午前中に撮影したので、もう花びらが閉じていました。宵を待って咲くお花、宵待草です。何とロマンチックなお花なのでしょうか。
黄色いお花が咲くのは「オオマツヨイグサ」で、白いお花が咲くのは「ツキミソウ」です。どちらも「宵待草」なので、夕暮れ時に咲き、朝には花を閉じてしまいます。私はこの黄色いお花を「ツキミソウ」だと思っていました。今日から「宵待草」と覚えておきます。
さて今日の色は黄檗色です。明るい緑みの黄色をしています。黄檗は、黄色い染料のもととなる樹皮が特徴の木です。明るくきれいな色合いをしています。「オオマツヨイグサ」は忘れそうなので・・・。
このままでも美しいのですが、開花した姿も観賞してみたくなる「宵待草」です。